ボーカルミックスにフォーカスしたミックス講座

リアルの歌ってみたデータで
歌ってみたMix師に求められる特殊スキルを身につける

歌ってみたMixに挑戦している当教室の受講者さまは、いわゆる一般的なミックスやマスタリングとは異なり、歌ってみたMixならではのスキルが求められています。特に、DAW(デジタルオーディオワークステーション)の機能を深く理解し、使いこなすことが重要で、オーディオエディットのスキルを学ぶことがミックス師として成長する大きな一歩となります。

また、DTM(デスクトップミュージック)で自らオリジナル曲を制作しミックスするフローでは、これらのスキルを十分に習得するのが難しいこともあります。

そこで、当教室では受講者さまからご提供いただいた「歌ってみた」のデータを教材として使用します。実際の現場で扱われるようなリアルな「歌ってみた」データを基に、実践的なミックス作業を通じて、Mix師に必要なスキルを体験的に学ぶことができます。

さらに、「歌ってみた」活動をされている方にとっても、この講座は最適です。ぜひ、実践的なスキルを身につけ、制作の幅を広げましょう。

2021年開講のミックスマスタリング講座をアップデート

2021年に開講し、Live開講でもアーカイブダウンロード販売でも大変ご好評をいただいたミックスマスタリング講座の内容を2024年度版にアップデートしてお届けします。

2021年時点から2024年に至るまでに起きたプラグインのアップデートによる情報更新に加え、受講者さまアンケートで募った「使い方を知りたいプラグイン」を活用し、パラデータを2mixに仕上げていく流れをお教えいたします。

ミックスマスタリング講座歌ってみた編で学べること

前半は歌ってみた編,後半はパラデータのミックス編で2021年開講分をアップデート

歌ってみたMix知識編オーディオエディット
-タイミング修正
-ピッチ修正
-ダイナミクス修正
-ノイズ緩和
インスト2mix(カラオケ)の補正
歌ハモの作り方
-効率的な作業フロー
歌の加工アイディア
-ラジオボイス
-iZotope Vocal Synth 2
歌のミックス
-EQ,Comp,Limitter,空間系エフェクト
-ノイズ除去プラグイン
歌ってみたMix実践編1.【初心者向け-DAW付属のみ使用】当教室でハイエンドマイクを使用した歌ってみたデータ
2.【中級者向け-サードパーティーを使用】社会人女性の歌ってみたデータ
3.【上級者向け-サードパーティーを使用】女子中学生の歌ってみたデータ
パラデータMix,Mastering楽曲コンペデモを用いたパラミックス
-ドラム
-ベース(エレキベース,シンセベース)
-ギターの音作り
-シンセ
-Synthesizer Vのミックス
ボカロ曲みたいな音圧の高いマスタリング
吹かれノイズをiZotope Vectar 4 Equalizerで抑える方法
コンプレッサー<リリースタイム>の設定方法のコツ
EQポイントのコツ
上モノのミックスのやり方
コンプ・リバーブ等で音を前・後ろにする方法
使用プラグインエフェクトCubase,Logic Pro,Studio One 6付属プラグイン
Celemony Melodyne 5
Waves Horizon
UAD Teletronix LA-2
UAD Manley VOXBOX
UAD Ampex ATR-102
UAD API 550A
UAD Empirical Labs Distressor
UAD Sound City Studios
UAD Capitol Chambers
UAD UA 1176LN Rev E
UAD Antares Auto Tune X
Fabfiler Pro-Q3,Pro-Q4
Fabfilter Pro-L2
Fabfilter Pro-C2
Plugin Alliance Shadow Hills Mastering Compressor
Plugin Alliance TBTECH Kirchhoff-EQ
Plugin Alliance brainworx bx_boom!
Pulsar Mu
iZotope Nectar 4 DeEsser
iZotope Nectar 4 Auto-Level
iZotope Nectar 4 Equalizer
iZotope Neutron 4 Compressor
iZotope Ozone 11 Advanced
iZotope RX11 Mouth De-click
iZotope Vocal Synth2
Sonible smartDeess
Native Instruments Raum
Xfer Records OTT
AudioThing Megaphone
IK Multimedia AmpliTube 5 Max v2

担当講師

伊勢 佳史

Cubase,Logic,Studio One

千葉県柏市出身。

東京音楽大学作曲指揮専攻作曲(映画・放送音楽コース)卒業。

乃木坂46、でんぱ組.inc、.i☆Ris、アイ★チュウ、乙女新党、虹のコンキスタドール、Lady Babyに作編曲提供。嵐(for concert/TV)、堀江由衣、水樹奈々、EXIT featuring NUTS-ME、Fischer’s、22/7、Wakana(ex.Kalafina)、Girls2、放課後プリンセス、神楽坂ゆか(田村ゆかり)、JY(ex.KARA)、
TVアニメ「アイカツ!スターズ」劇中歌、STAR☆ANIS(スマホアプリ『アイカツ!フォトonステージ』)、Rhodanthe*、ベッド・イン、ミライスカートの楽曲アレンジ担当。劇伴作家として、TVアニメ「アイカツ!スターズ」、「ゼノンザード THE ANIMATION」、ジャニーズ,超特急,NGT48等のコンサートBGM/アレンジ制作をはじめ、イオントップバリュ グラマティカルや民進党CM、ドラマ,ミュージカル劇伴を担当。

Step One DTM School自由が丘教室代表講師。

開講日程


全9回分
約600分の動画
DAWデータ

196ページPDF資料

受講


¥44,000

対応DTMソフト


Cubase

Logic Pro

Studio One 6 以降

無料トライアル講座アーカイブ公開中

本受講をご検討いただくために気軽に試せる

2024/10/19開講無料トライアル講座ダイジェスト動画

無料トライアルアーカイブ動画

アーカイブデータのご購入方法

本アーカイブデータご購入前にご確認ください

ご購入及び納品方法

本ページ設置の「ご購入はこちら」ボタンから決済代行会社Squareの決済ページにて必要事項をご入力及び受講料のお支払いをお願いいたします。

お支払い方法

支払い対応クレジットカードブランド

各種クレジットカード

銀行振込でのお支払いご希望の場合は オンライン講座銀行振込お申し込みフォームからお申し込み下さいませ。

クーポンコードのご利用

クーポンコードのご利用方法はこちらをご覧くださいませ。

受講までの流れ

決済完了後、24時間以内にデータダウンロードリンクをご購入時にお知らせいただいたメールアドレスにお送りいたします。
ダウンロード期限は60日間です。
大容量のデータとなりますので、光回線等高速なインターネット環境でのダウンロードを強くおすすめいたします。

セミナー名 ミックスマスタリング講座歌ってみた編
会場名 Zoom Webinar
会場住所 Zoom Webinar
出演者 Step One DTM School
主催者 Step One DTM School