プロコース受講までの流れ

  1. 本ページに設置のお申し込みフォームよりお申し込み下さい。
  2. 当教室より受講スケジュール及び受講開始日のご相談をメールでご連絡差し上げます。
  3. 初月分受講料を期日までにお支払い下さい。

    ご利用いただけるお支払い方法

    支払い対応クレジットカードブランド

    銀行振込

  4. 受講料お支払いを確認後、レッスン枠の確保を行います。

お支払いいただいたタイミングによっては、先着で他の方からのご予約が入り、「2」でご相談させていただいた受講開始日からレッスン受講いただけない場合がございます。その場合は、改めて受講スケジュールのご相談をさせていただきますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

受講にあたってのご案内

受講料のお支払い方法について

クレジットカードでのお支払いの場合

毎月11日にメールで送付される請求書をご確認いただき、期日までに翌月分の受講料をお支払い下さい。
なお、請求書内リンクよりクレジットカードにてお支払いいただけます。
また、お支払い時にクレジットカード情報を決済システムに登録していただくことにより、自動引き落としにすることも可能です。

銀行振込でのお支払いの場合
 

毎月メールで送付される請求書をご確認いただき、期日までに翌月分の受講料をお振込下さい。
なお、お振込先につきましては請求書に記載がございます。

受講スケジュールの変更について

本コースでは、80分レッスン月2回の受講ペースとなり、曜日時間固定のレッスン受講となっております。
レッスン受講曜日及び時間の変更ご希望の旨は翌月分の支払期日までに担当講師までお申し付け下さい。
なお、変更希望先のレッスン枠に空きがない場合、ご相談の上、受講スケジュールの調整のお願いをさせていただくことがございますので、予めご了承下さい。

受講中断・中止をご希望の場合

本コースは、月単位の受講契約となり、月単位で受講中断及び中止をすることが可能です。
中断,中止は、翌月分の支払期日までに担当講師へお申し出下さい。

プロコース受講規約について

その他、細則につきましては、受講規約をご覧下さい。また、お申し込みには受講規約の同意が必要となりますので、必ずご確認の上、お申し込みをお願い申し上げます。

プロコース受講規約

お申し込み

本受講規約をご確認の上で、Step One DTM School自由が丘教室(以下、当教室といいます)ホームページに設置の所定の受講申込フォームに必要事項のご入力及び送信と本受講規約の同意をいただいた時点で、お客様と当教室の間でレッスン受講契約(以下、本契約といいます)が成立するものとします。
併せて所定の入会金およびプロコース(以下、本コースといいます)のレッスン料を請求書発行日より7日後を期日にお支払いいただきます。所定の入会金および本コース受講料のお支払いをもって、お客様のレッスン枠は確保されます。
なお、受講開始日は原則として各月の第1レッスン日からとなりますが、ご都合により第2レッスン日以降からレッスンに出席される場合でも、1ヶ月分のレッスン料が必要となりますのでご了承ください。
お客様が本コースへの受講申込手続完了後に、お客様のご都合により初回レッスン開始日までにお申し込みのキャンセルをされた場合、お支払い済みの受講料の80%をキャンセル料として差し引き、振込手数料当教室負担でご返金いたします。
なお、本コースはプロとして活動するために必要な知識や技術の習得を目的としておりますが、お客様のプロデビューやそれによる収益を保証するものではありません。

レッスン料金とレッスン料金以外の費用
レッスン料金

本コースは、月間レッスン回数と月額レッスン料が決まっております。
レッスン料は受講を継続されている間は、原則としてレッスンの出欠にかかわらず毎月お支払いいただいております。
また、Step One DTMスクール自由が丘教室は、料金収受を当教室指定業者に委託しております。
銀行振込でお支払いいただく場合の手数料はお客様のご負担となります。

レッスン料金の変更

本コースの改訂及び社会情勢の変化等に伴い、レッスン期間の途中でレッスン料が変更になる場合がございます。予め変更の際には、登録メールアドレス宛の送信又は当教室ホームページへの掲示によりご案内します。

入会金

当教室への新規入会時には、入会手続の事務手数料として所定の入会金をお支払いただきます。
入会金は当教室ホームページに掲載されております。

お支払日

毎月25日を翌月分受講料の支払期日とします(25日が銀行休業日の場合は翌営業日を支払期日とします)。
翌月分の受講継続は、支払期日までに翌月分受講料の入金が確認できた場合に確定します。支払期日までに入金確認ができないときは、当月末日をもって本契約は終了し、翌月以降のレッスン枠は解消されます。

未納入

レッスン料が未納の際、督促のご連絡を差し上げる場合がございます。督促等に要した経費はご負担いただくことがございます。

契約期間・更新・契約終了の扱い
本契約期間

本契約は1ヶ月間の契約となります。なお、プロコースにおいて1ヶ月未満の契約はございません。
本コースのうちクリエータープランは、概ね12ヶ月以上の継続受講を前提にカリキュラムが構成されていますが、受講期間を義務付けるものではありません。
また、お申込みされたレッスンの期間は、本コースで定める指導期間のことであり、契約期間ではございません。

本契約の自動更新

本契約は、支払期日までに翌月分受講料の入金が確認できた場合、自動更新されます。なお、お客様・当教室のいずれにも更新義務はありません。

契約内容の変更

レッスン会場やレッスン料など、個別条件に関わる重要な変更をお願いする場合には、変更の際には事前にメールでご案内します。なお、当教室ホームページへの掲示を併用する場合がございます。
お客様がこの変更に合意された場合、所定の期日をもって変更内容で契約を更新いたします。合意いただけない場合は契約終了となります。

契約終了の扱い

本規約における「契約終了」とは、本コース(プロコース)の本契約が終了することを意味し、当教室の会員資格の退会とは区別されます。

レッスン受講
レッスンスケジュール

本コースは、1回あたりのレッスン時間、月々のレッスン回数および期間が予め決まっております。原則として、その月の分はその月内の日程にて実施いたしますが、場合により月をまたいで実施日の調整をさせていただくことがあります。

欠席及び遅刻のご連絡

やむを得ずレッスンをお休みまたは遅刻される場合は、必ずレッスン開始時間前までに担当講師までご連絡をお願いいたします。
なお、受講当日AM0:00以降にご連絡いただいたお客様都合のキャンセルに対する「補講」や「レッスン振替」はございませんのでご了承ください。
また、レッスン開始予定時間から30分を超える遅刻については、お客様都合によるキャンセル扱いとさせていただく場合がございます。

定義

「有償キャンセル」とは、受講当日AM0:00以降の欠席連絡または無連絡欠席により、当該回を消化扱いとし代替を行わない取扱いをいいます。

レッスン代替

当教室都合によるレッスンキャンセルについては、受講予定分の代替レッスンをご用意いたします。
また、お客様都合でかつ、受講前日23:59までに欠席のご連絡をいただいた場合についても、受講予定分の代替レッスンをご用意いたします。お客様から当教室に欠席のご連絡をいただく際に代替ご希望の旨をお申し付けください。
代替でご用意したレッスン枠をお客様都合でキャンセルされる場合は、当教室からの代替のご用意はございません。
代替レッスンは、支払済み期間に発生した欠席分に限り有効です。
本契約が終了した後も、当該欠席分については翌月末まで、予約枠の空き状況に応じて受講可能です。翌月末を過ぎた場合、未消化分は失効し、返金・追加提供は一切行いません。
契約終了後に新たな代替レッスンの権利が発生することはありません。
受講当日AM0:00以降の欠席連絡や無連絡欠席は有償キャンセルとなり、代替は行いません。
代替レッスンは、欠席時の救済措置として合理的な範囲でご利用いただけます。
お客様都合による度重なる日程変更や、固定枠の趣旨に反して代替を繰り返し利用することはできません。
過剰な代替利用により固定枠の維持が困難となった場合、当教室の判断により、必要に応じて代替の提供を停止するほか、契約更新の停止または契約終了の措置をとることがあります。

レッスンスケジュールの変更

原則としてレッスン実施曜日・時間は固定しておりますが、当教室の都合により、曜日・時間を変更させていただく場合があります。その際は予めご案内申し上げます。

臨時休講

災害や悪天候、担当講師が当教室のレッスンとは別に行なっている作家活動のスケジュール及び体調不良等やむを得ない場合には臨時休講をさせていただくことがあります。臨時休講のご案内は、レッスン開始時間までに差し上げますが、必ず連絡のつきやすい電話番号やメールアドレスを本コースお申し込み手続きの際ご登録くださいますようお願いいたします。臨時休講の際は振替日を設定いたします。その際、振替日が翌月以降になる場合があります。

不可抗力

天災地変、感染症拡大、政府・自治体の要請又は規制、停電・通信障害、交通機関の大幅な乱れ、戦争・暴動・ストライキその他当事者の合理的な支配を超える事由により、当教室が本コースの全部又は一部を提供できない場合、当教室はその責に帰すべき事由がない限り、提供不能期間中の不履行責任を負いません。
この場合、可能な限り代替又は振替の提供に努めます。

レッスン会場の変更

当教室の移転や統合等の事情により、レッスン期間の途中で当教室の所在地等の変更を内容とした更新申入れをさせていただく場合があります。

安全で快適なレッスンを受講いただくために
安全・災害対応

会場では安全にレッスンを受講いただくため細心の注意を払っておりますが、お客様におかれましてもくれぐれも危険な行為等が無きようご留意ください。お客様ご自身の不注意による事故等には責任を負いかねますので、体調管理(レッスンは自己・保護者責任において受講をお願いします)や貴重品の管理を含め、十分ご注意ください。また、災害発生時には当教室の指示に従い、速やかに避難していただくようお願いいたします。

マナー

円滑にレッスンを進めるため、お客様へのお約束事項等をご案内させていただいております。
故意にレッスンの運営に著しく支障がある行為を行われた場合や、他のお客様および講師への社会的モラルに反する言動、差別的発言、ハラスメント行為等があった場合、レッスンの受講をお断りすることもございますので、予めご了承ください。

録音・録画・撮影について

対面レッスンにおいては、無断での録音・録画・写真撮影を固く禁止いたします。無断録音・録画が発覚した場合、契約解除の対象となります。
ただし、当教室が提供する有料オプション「レッスン動画撮影サービス」をお申し込みいただいた場合に限り、レッスンの録画データを提供いたします。
本サービスはレッスン予約時または受講時にお申し込みいただけます。料金は60分500円とし、受講後3営業日以内にダウンロードリンクをメールにてお送りいたします。
オンラインレッスンにおいては、Zoomの録画機能をご利用いただけますが、当教室は録画の成否や保存に関して一切の保証をいたしません。
当教室が提供した録画データの複製・改変・公開・頒布・SNS等での二次利用を禁止します。提供された録画データは、お客様本人の私的学習目的に限り利用できます。

休会制度

当教室は、お客様が一時的な事情によりレッスンを休む場合、最大2ヶ月間レッスン枠を保持できる「休会制度」を設けます。本制度はお客様の希望に応じて任意で利用できるものとします。
本制度の利用により、お客様は休会前と同じ曜日・時間枠を優先的に確保され、円滑な復帰が可能となります。
本制度の利用を希望するお客様は、休会を開始する前に、復帰を予定している月のレッスン料を前払いするものとします。この前払いをもって、レッスン枠の確保が完了します。
休会期間中(最大2ヶ月間)は、前項に定める前払い分を除き、レッスン料の支払いは不要です。
休会に伴う前払金の支払いは、通常のレッスン料と同様に、当教室が指定する決済サービス(Square)を通じて、休会開始前の月の支払期日までに行うものとします。指定の期限までに支払いが確認できない場合、本制度の適用を見送ることがあります。
レッスン再開後のレッスン料は、復帰された月の翌月分からお支払いを再開します。通常のスケジュール通り、復帰された月の支払期日までに翌月分の月謝をお支払いいただく流れとなります。
お客様の都合により復帰できなかった場合でも、一度支払われた前払いレッスン料は返金いたしません。
最大2ヶ月の休会期間を超えて復帰の連絡がない場合、当該お客様は契約終了扱いとなり、本契約は自動的に終了し、前払いされたレッスン料も失効します。
一度本制度の利用が確定した後のキャンセル、およびそれに伴う返金は、理由の如何を問わず一切認められません。

受講中止手続
通常の中止

お客様のご都合により本コースの受講を中止される場合は、メールにて講師にその旨お申し出ください。
解約日はお申し出があった月の末日とします。ただし、既に翌月分受講料をお支払いの場合は、その支払済み期間の末日を解約日とみなします。
中止のお申出は翌月分レッスン料支払期日までにお願いいたします。支払期日を過ぎてからのお申出につきましては、翌月分の受講料は通常どおりご請求させていただきます。
通常の契約終了の場合、未消化分の返金や代替提供は一切行いません。

特例による中止

支払期日を過ぎていても、以下の場合には翌月以降のレッスンを中止することができます。

  1. お客様ご本人が傷病等によりレッスンの受講が困難な場合
  2. 火災・水害・地震その他の災害により受講が困難な場合

この場合でも、一旦翌月分のレッスン料を徴収させていただいた後、後日返金とさせていただく場合がありますのでご了承ください。

当教室による契約終了

当教室が閉鎖になりレッスンを継続できない場合、お客様との連絡が取れない場合、または社会的モラルに反する行為やその他当教室が不適当と認めた場合には、本契約を終了します。

反社会的勢力の排除

お客様が反社会的勢力に該当し又は関与していることが判明した場合、当教室は何らの催告なく本契約を直ちに契約終了とすることができます。

返金について

本コースにおいては、規約に明記された場合を除き、いかなる場合でも返金は行いません。但し、当教室責任による中止が発生した場合及び法令に別段の定めがある場合を除きます。

個人情報

お客様の個人情報の取扱いは、当教室のプライバシーポリシーによります。当教室は法令及び同ポリシーに従い適切に管理します。

知的財産権

当教室がお客様へ本コースを通じて提供するもの(教材等)の著作権、その他一切の知的財産権は、全て当教室または正当な権利を有する第三者に帰属します。
レッスンを通じて制作される成果物に、当教室または当教室の委託する講師(以下総称して「当教室等」といいます)が創作的に関与した場合、当該成果物は、お客様と当教室等の共同著作物となることがあります。
前項に定める共同著作物について、当教室等は、共同著作者として有する著作権(著作権法第21条から第28条に定める権利)を放棄するものではありません。ただし、お客様が当該成果物を自らの名義で公表、販売、配信その他一切の方法で利用することに対し、当教室等は著作権を行使せず、これによりお客様が収益を得た場合でも、その分配(ロイヤリティ等)を一切求めません。
前項でお客様に提供する利益の対価として、お客様は、当教室が当該成果物をその広告活動(当教室ホームページ、SNSアカウント等への掲載を含みますがこれに限りません)において利用することに予め同意し、かつ、当該利用にあたり著作者人格権を行使しないものとします。

譲渡禁止

お客様は、当教室の書面同意なく、本コースに基づく地位、権利又は義務の全部又は一部を第三者に譲渡、承継、担保設定してはなりません。

免責事項

万一、当教室が、その責めに帰すべき事由に基づき損害賠償責任を負担する場合、その責任は1ヶ月分のレッスン料を上限とし、間接損害、特別損害、逸失利益等については一切責任を負いません。なお、当教室に故意または重大な過失がある場合、この限りではありません。これらの規定は消費者契約法その他の強行法規に反しない範囲で適用されます。

受講規約の改訂

本受講規約は改訂する場合があります。
規約の改訂は、契約条件そのものの変更を意味するものではなく、運営上の一般的ルールや細則の更新を対象とします。
最新版は常に当教室ホームページに掲載され、プロコースは1か月単位の契約更新ごとに改訂後の最新版規約が自動的に適用されます。

通知

当教室からの通知・連絡は、登録メールアドレス宛の送信又は当教室ホームページへの掲示のいずれかの方法で行います。
メールは当教室の送信時点、掲示は掲示時点で到達したものとみなします。

分離可能性

本規約のいずれかの条項が法令により無効又は執行不能と判断された場合でも、その他の条項は引き続き有効に存続します。

準拠法及び裁判管轄

本規約は日本法に準拠するものとします。当教室に関わる全ての訴訟については、横浜地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

附則

本受講規約は、2021年7月29日から実施いたします。

プロコース受講お申し込みフォーム

必要事項ご入力の上ご送信ください

    必須

    必須

    メールアドレス必須

    確認用メールアドレス必須

    お電話番号必須

    ご希望の受講プランをお選び下さい必須

    ご希望の講師をお選び下さい必須

    ご希望の受講開始月をお選び下さい必須

    ご希望の受講方法をお選び下さい必須

    【第一希望】受講曜日必須

    【第一希望】受講開始時間必須

    【第二希望】受講曜日必須

    【第二希望】受講開始時間必須

    【第三希望】受講曜日必須

    【第三希望】受講開始時間必須

    お使いのDTMソフト必須

    お申し込みにあたり
    お問い合わせされたいことがございましたらご入力ください任意

    300